こんにちは、Naoです。
初めての場所に行くとき、「何を持って行けばいいんだろう?」と不安になりますよね。
特にアフリカ旅行は、日本とは環境がまったく違うため、「特別に準備すべきものはあるの?」と悩む方も多いはず。
実は、私も最初は同じ気持ちでした。
これまで 70カ国を旅してきた経験 から、本当に必要なもの・いらなかったものが分かるようになってきました。
そこで今回は、実際に私がアフリカ旅行に持って行った持ち物リストを大公開!
旅のスタイルや季節によって持ち物も大きく変わると思いますが私なりに
経験者だからこそ分かる「あると便利なアイテム」や「絶対に持っていくべき必需品」を6つのジャンルに分けて詳しく紹介します。
これから旅に行く方の参考になれば嬉しいです
✔️ 荷物はできるだけ軽量にしたい!
✔️ アフリカ特有の気候や治安に対応した持ち物が知りたい!
✔️ 旅慣れた人が何を持って行っているのか知りたい!
こんな人は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね✨
それでは、さっそく詳しく見ていきましょう!
1. バッグ・収納系(快適な移動のために)
- Ospreyのメインバックパック(46L)
- Wolfskinのサブバッグ(普段使い用)
- セイファスのウエストポーチ(貴重品管理)
- EXPED スプラッシュ(防水折り畳みバッグ)
- 圧縮袋(荷物をコンパクトに収納)
- 南京錠(バックパックの防犯対策)
アフリカは移動が多いので、防水&軽量なバッグ選びが重要
2. 貴重品・お金関連(スムーズな入国と支払い)
- パスポート&コピー
- イエローカード(黄熱病ワクチン証明)
- クレジットカード(楽天・Revolut推奨)
- 米ドル(少額紙幣を多めに)
ジンバブエでは米ドルがほぼ必須!クレジットカードもVISA/マスターカードが安心
3. お風呂&洗濯用品 (肌が弱い人は普段使いのものを)
- クレンジング&スキンケア
- ドライシャンプー(シャワーないとこで活躍、ブレイズする人は特に)
- 固形石鹸(環境に優しい)
- 洗剤&洗濯紐(手洗い必須)
- セームタオル(速乾&コンパクト)
- 歯ブラシ&歯磨き粉
- 日焼け止め(SPF50+推奨)
- くし&ドライヤー(小型)
- 鏡(折りたたみ式)
コンパクト&速乾性 のアイテムが便利
4. ガジェット系(充電&撮影対策)
- スマホ x2(バックアップ用)
- イヤホン(無線&有線)
- GoPro&アクセサリー(チェストマウント、セルフィースティック)
- メモリーカード(予備含め)
- 充電器&延長コード
- モバイルバッテリー(20,000mAh以上推奨)
アフリカのネット環境は? → eSIMが便利!Airaloが人気
5. 衣類(暑さ・寒さ・雨対策)
- 洗濯ネット
- 帽子&サングラス(紫外線対策)
- 水着&長袖ラッシュガード(海・プール用)
- フリース(夜は冷える)
- ウルトラライトダウン(寒冷地対策)
- ボトムズ3着、ワンピース2着
- Tシャツ3枚、ロングシャツ1枚
- ヒートテック2枚(寒冷地用)
- マウンテンシューズ(歩きやすさ重視)
- ビーサン(安宿でのスリッパ代わりに)
- 雨具
- 部屋着(私はかさばらないタイパンツ)
9月のマサイマラサファリ、朝は全部着こんでも極寒、昼は半袖でOKという寒暖差
なるべく薄手で寒暖差に対応できる服を!
6. 便利グッズ&その他(意外と役立つ)
- デオドラント(暑さ対策)
- ボールペン(入国審査用)
- ティッシュ&ウェットティッシュ(必須!)
- マスク&アイマスク(ダナキル火山用と移動時)
- ジップロック(食品・小物収納)
- 防虫シーツ(南京虫対策)
- マラリアの薬(事前準備)
- 化粧品&ヘアゴム
- 風邪薬・胃腸薬・体温計(体調管理)
- 非常用ナプキン(女性向け)
- お箸
- フリーズドライ(日本食の)(日本食が恋しくなった時)
- 黒の大きいゴミ袋(南京虫&防水対策)
現地調達
- 虫除けスプレー
- 日焼け止め
- のどの痛み止めシロップ、トローチ
- ブレイズのヘアケア製品
- アクセサリ
まとめ:アフリカ旅行の持ち物は軽量&防水が鍵!
今回は、私が実際に持って行った持ち物を厳選して紹介しました!
アフリカ旅行は過酷な環境も多いので、軽量・防水・防犯 を意識した持ち物選びが重要です。
この記事が皆様の参考になれば嬉しいです。
コメント